2020年11月12日木曜日

またしても自粛です。

 夏の青空道場からなんとか確保した体育館へと、時間も場所も移しながらようやく本格的な稽古が再開し、今月からは週2日体制と張り切っていた矢先ですが。また、例のヤツが勢力を増しはじめ、札剣連より活動自粛のお達しがまいりました。

ここ2ケ月ほどは見学者や新規入会者などもあり、昇段審査や中体連など少しずつ活動ができはじめていただけに、本当に残念です。

ですが、やはり命を守るため、自分や周りの人の健康を守るため、感染対策は何よりも優先されることだと思います。各自が今できることにしっかり努め、一日も早いこの禍の終息を祈りましょう。

2020年9月7日月曜日

9月になりまして…

 声を出しての対人稽古が解禁になりました。

これまで掛け声を出すのは指導者のみ、返事は挙手でなどの対策をとってきましたが、かなり広いスペースに少人数で稽古していること、換気、面マスク・面シールドの着用を徹底していることを鑑み、今月から通常通りの発声ができることになりました。


「メェーーーンッ!」

元気な声が響くと、本人も相手も、周りの剣士たちにも気合いが入ります。

やはり剣道は発声が大事ですね。


こちらはまだまだ不慣れな基本組。声を出すのもおっかなびっくりです。


全体稽古後、昇段審査をひかえた剣士のための形稽古。

短時間で集中した質の高い稽古をモットーに、これからも頑張ります。


2020年8月24日月曜日

少しづつ、今後のために

 先週金曜日、西区の中学生を対象とした級位審査会がありました。

これは中止された4月の審査会に代わるもので、今回の一級合格者は通常の6ケ月を待たず10月の昇段審査を受審できるそうです。

わが方の中学一年生も無事一級を取得、昇段審査に向けてますます稽古に励んでいます。


そして、今週は見学の方も来てくれました。

こんな時でも剣道を始めたいと思ってくれる仲間がいる。とっても嬉しいです。



長期に渡る休校をはじめ大会や資格試験の中止などいろいろなことが停滞している現在ですが、大人にとってはただの数か月でも子供たちにとっては一生に一度の一年生、二年生~の時間です。

数か月のコロナ自粛が一学年分の遅れにならないよう、社会全体でサポートしていけるといいですね。

2020年8月2日日曜日

本格(?)始動です。

ようやく体育館での稽古がはじまりました。
今月は日曜日の午前中に小学校の体育館を借りて行うことになりました。



換気、ソーシャルディスタンス、いろいろ気を付けての稽古ですが、やはり道着を着ると身も心も引き締まる思いがします。



面をつけての稽古は実に5か月ぶり!?
さらに面マスクと面シ-ルドの息苦しさもあり、連続した長時間の稽古は難しいようです。
短時間だからこそしっかり集中し、一本一本を大切に稽古していきましょう。


基本組も頑張っています。
今月は徐々に体を慣らすところから。少しづつ対人稽古も取り入れて、来月には通常に近い形の稽古ができるよう目指します。

2020年7月19日日曜日

稽古はじめました。

お久しぶりの更新です。

プロアマ問わずあらゆる競技が自粛を強いられた長いステイホーム期間も一応あけまして、少しずつ各団体の動きがはじまりました。
剣道においては全剣連のガイドラインを元に、面マスク、面シールドの着用、対人稽古の制限などを設けたうえで稽古が再開されてきています。

とは言っても、肝心の道場が使えない!体育館もとれない!
稽古場難民のわが雄心館、先週よりさわやか青空道場をはじめました。ふふっ。

緑豊かな某公園にて。青空道場もオツなもんです。
ソーシャルディスタンスを守っての打ち込み稽古。

準備運動と筋トレの後は、せっかくの広々とした公園をムダなく使ってランニング。
そして、素振りと打ち込み。
トータル一時間ほどの稽古ですが、久々に見た子どもたちの元気な笑顔にパワーをもらいました。
青空道場、もうちょこっと続きます。

2020年5月24日日曜日

オンライン面付選手権やってみた。

段階的に緊急事態宣言も解除されはじめ(札幌はまだですが/涙)、なんとな~く先が見えてきたコロナ騒ぎですが、学校再開まではあともうちょっとかかりそうですね。
学校が再開されても部活動や少年団などの活動はどうなのか、各種大会はどうするのか、まだまだアフターコロナの新生活は見通せませんが。
老いも若きもオンライン依存率が高くなることだけは間違いなさそうな今日この頃です。

というわけで、オンライン少年団やわらか頭ーー、の前に。



札幌雄心館オンライン面付選手権!!


ルールは簡単です。
各自面付をしてその後ろ姿を撮影しその出来映えを競う……予定だったのですが。
全員、普通にきれいだったので勝敗は預かりといたしました。

小学1年生から中学3年生までの面々です。違いがわかりますか?











やわらか頭第4弾は、

無人島から船で脱出します。無人島には何でもあります。3つ持っていくとしたら?


それからちょこっとクイズ
「空にあって剣道にもあるものな~んだ?」




トップバッター、いきなりかわいげのない中学生の答え。
・なんでもあるならそこで暮らす。
 ああそうですか。無人島だって言ってるじゃない。

・四次元ポケットに島ごと入れる。
 うんうん。四次元ポケット、人類の夢だね。

・現金、食料、燃料
 そうです。出題者はこういう回答を期待していました。

・船を改造して島と同じものが出てくるようにする。
 みんな結構欲張りだね。




高校剣道とかけまして、夜の空とときます。
そのこころは……「どちらもツキが出るでしょう」

おそまつさまでした。

2020年5月16日土曜日

やわらか頭第三弾!

まだまだ続きますやわらか頭、学校がはじまるその日まで!
今回のお題は

 小さな商売人

「100円を使って100円以上にしよう。200円でも500円でもいいです。でも自分の持っているおこづかい以上は使えません。」


これはアレですね、「100円のコーラを1000円で売る方法」というやつ。
答えは「付加価値をつける」
つまり、100円の缶コーラをオシャレなグラスに入れてオシャレなお姉さんがオシャレなカフェで売れば、1000円払う人はいるわけです。


自粛疲れという言葉も出てきましたが、本当に最近無性にこういうオシャレなカフェでランチがしたいです。でももうちょっとお家でがんばろう。



今回ちょっと難しすぎたのか、子供からの回答はありませんでした。
汚れた大人たちの回答がこちら。

・株を買って値上がりを待つ。
・夫に1000円借りて100円返す。
・家族麻雀。

うん。はい、次いきましょう。



100円玉に糸をくくりつけて振り子のオモチャを作ります。
ぶらぶら歩いていると泣いている子供がいたのでそれをあげたら喜ばれて、母親からミカンをもらいました。
また歩いていると喉が渇いて苦しんでいる人がいて、ミカンと反物を取り替えました。
次に弱った馬を連れて困っている人と、反物と馬を交換しました。
最後に旅に出たい人に出会い馬と家を交換して、ついに100円が家になりました。

って、今の子供たちはこういうお話知っていますか?

2020年5月11日月曜日

やわらか頭第二弾!

ステイホームのゴールデンウィークも終わりましたが、緊急事態宣言は延長され引き続き自粛生活の毎日ですね。特に札幌は全国的にみても感染拡大が深刻ですが、こんな時こそ力を合わせ支え合って乗り切ろう!ということで。
おうちで頑張っている剣士たちにちょっと一息、やわらか頭のお時間です。


第二回のお題は

  ス〇ーピーはなぜ犬小屋の屋根にいるのかな?



皆さんご存じ、あの犬です。あの。
確かにいつも犬小屋の上に寝ていますよね。耳をだらんと垂らして仰向けに。なぜ小屋に入らず上にいるの?というお題です。
さあ、みんなで考えよう!





・小屋の中にいっぱいお菓子があるから。
 はい。可愛い回答きました。お菓子がいっぱいで自分が入れない家。これがホントのお菓子の家。

・耳を干しているから。
 これちょっと分かりづらいかな。実際のイラストを見るととても納得なのですが、耳がダラーンと垂れてるんですよ、洗濯物みたいに。目の付け所がシャープです。

・閉所恐怖症だから。
 なるほど、と思わされました。賢い回答ですね。

ここでネタバレしちゃいますが、実は作者の回答がコレだそうです。あのイラストにはちゃんと理由があったんですね。
今回のお題は最初から正解があるのは承知の上で、みんなで考えてみようという趣旨でしたので、この回答をしてくれた人もカンニングはせずに自力でこの答えを出してくれました。拍手~。

・ゴロ寝するには小屋のサイズが小さいから。
・小屋の穴が小さくて入れないから。
 確かに小さいんですよ、スヌ〇ピーの体に対して小屋が。

・ウッド〇トックに屋根の上に乗られたくないから。
 あの黄色い鳥さんですね。屋根の上にピーさんがいたらそのまたお腹の上に乗りそうですが。

・日光浴で小麦色になりたいから。
 これもよくわかります。いかにも日光浴って感じで寝てるよね。でも実はピーさんは雨の日でも屋根の上にいるんですよ、知ってました?

ちなみに私の回答
・二足歩行するために背筋がまっすぐになるように矯正している。
 大人の回答はつまんないですね。




むか~し昔、私が小学生のころ通学路の途中に庭で白い犬を飼っているお家がありました。登下校で毎日その前を通るのですが、その犬がいつ見ても小屋の上にいるんですよ。
これ実話です。盛ってません、ほんとの話。
三角屋根の小さい犬小屋の上に絶妙なバランスで寝てたり、お座りしてることもありました。私はこの犬を心密かにスヌー〇ー犬と呼んでいました。
そうか。閉所恐怖症だったんですねぇ…。

2020年4月27日月曜日

みんな元気です!

自粛が続く毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
試合や大会も自粛の嵐、稽古の再開もまだまだ目処がたちません。
そんな中、わが西区のお母さん剣士の皆さんが素敵な企画を立ち上げてくださいました。
題して
  「柔らか頭を鍛えよう」

第1回のお題は、

 居間からトイレまで、足の裏をつかずに行ける方法は?



はい。
さっそく雄心オールスターズの回答、ドーン!

・ハイハイ
・匍匐前進
・尻歩き
まずは軽~くジャブといった感じですね。
誰だ、貞子って言ったやつ!?
・逆立ち歩き
これもすぐ思いつきますが、実行は難しい…。

あ、歩けない~…。
・歩き方工夫シリーズ
膝歩き
?歩き。見てみて、裏はついてないから!
・兄弟姉妹で合わせ技シリーズ
手押し車
抱っこ
ちょっと大人な回答
・キャスター付きのイスに乗って移動する。
・トゥシューズを履いて踊りながら行く。


大喜利回答
・足の裏を使わない→つま先で歩く→つま先→妻先→
 「妻が先に行く」

座布団一枚!

こちらからは以上です。



久しぶりにグループラインが盛り上がりました。
素敵な企画をしてくださったお母さま方、ありがとうございました。
次回も楽しみにしていまーす。

2020年2月26日水曜日

本日の稽古はお休みです

時節柄、西方面から活動自粛のお達しが参りました。
本日の通常稽古は中止します。
来週以降の活動についてはまだ不明です。
確定次第、HP等でお知らせいたします。

2020年1月26日日曜日

幼芽剣道大会


苫小牧市で行われた幼芽剣道大会に参加させていただきました。
この大会は参加資格が小学校低学年のみという大変貴重な大会です。
当会からは、基本の部に一名、小学2年試合の部に一名参加いたしました。


開会式。今年で3回目、年々参加人数が増えているそうです。


基本の部。元立ちのお姉ちゃんと
小学二年生。試合の部
全力を出しきったで賞をいただきました。

普段なかなか試合には出られないチビッ子剣士たち、緊張して間違えたり負けて悔し泣きしたりと、大変貴重な体験をさせていただきました。来年は未就学チビーズも全員連れて、みんなで楽しくいきたいと思います。

2020年1月8日水曜日

稽古始め鏡開き

明けましておめでとうございます。
札幌雄心館、本日稽古始めです。




毎年恒例の鏡開きは各自今年の抱負を述べて挑みます。
実は今日のために用意された鏡餅はつきたてモッチモチ。この後みんなでおいしくいただきます。




本日は試合稽古。チビっこ剣士から大人剣士まで、真剣勝負です。
12月に行われた級位審査の授与もありました。
今年もまた新しい一年がはじまります。